佐渡市の自治体で不用品を処分する方法
佐渡市の自治体で不用品・粗大ゴミを処分する方法は、処理券を貼り付けて出す方法とクリーンセンターに直接持ち込む方法の2つがあります。粗大ゴミは指定袋に入らない品が対象で、最大寸法は横幅1.2m・高さ2.0m・奥行き0.6m、パイプ状の燃やさない粗大ゴミは1束径20㎝・長さ2.0m以内、板状の燃やさない粗大ゴミは横幅1.2m・縦幅2.0m・厚さ2㎜と決められています。
最大寸法を超える品は、寸法に収まるように切断してから出すことができます。
方法①処理券を貼り付けて搬出する
粗大ゴミのゴミ出しは、年に5回行われています。地域ごとに収集日が決められていますので、お住まいのごみ収集カレンダーを確認してください。
収集当日は粗大ゴミに『粗大ごみ処理券』を貼って、朝8時までに指定場所に出しましょう。処理券は1枚520円で市内小売店にて購入可能ですので、粗大ゴミ1個につき1枚用意してください。
トタン板は5枚までを1束として換算しますので、しっかり縛ってからゴミに出しましょう。
原動機付自転車(排気量50㏄以下のもの)は、クリーンセンターへ直接持ち込んでください。
方法②クリーンセンターへ直接持ち込む
不用品の処分方法2つ目は、クリーンセンターへの持ち込みです。佐渡市には3ヶ所クリーンセンターがあり、市内で出た粗大ゴミを持ち込るので近くのクリーンセンターに直接搬入してください。
受付は月曜から土曜日の午前8時30分から午後4時30分まで、施設内での荷下ろし作業は自分で行います。怪我のないよう、係員の指示に従って荷下ろししましょう。
処理手数料は、30kgまで520円、以降10kgごとに100円かかります。荷下ろしが済んだら、受付で提示された手数料を支払ってください。
各クリーンセンターの基本情報
クリーンセンター名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
佐渡クリーンセンター | 佐渡市中原103番地 | 0259-52-3336 |
両津クリーンセンター | 佐渡市吾潟1891番地 | 0259-24-1700 |
南佐渡クリーンセンター | 佐渡市小木木野浦163番地2 | 0259-86-2373 |
災害ごみのクリーンセンター持ち込みについて
災害ゴミは、クリーンセンターへ手数料免除で持ち込みができます。災害ゴミは、月曜から金曜日の午前8時30分から午後4時30分まで受け入れをしています。
免除申請書と本人確認書類が必要になりますので、ご準備ください。免除申請書は、生活環境課か各支所・行政サービスセンターで手続きが可能です。
レンガ・瓦・ブロック・タイルなど引き取れないゴミは、業者へ処理依頼をしてください。また、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機の家電リサイクル対象品は、手数料免除の対象外です。
佐渡市でこんな場合は不用品回収業者の利用がおすすめ
佐渡市は、粗大ゴミを処分しやすい地域です。なぜなら、佐渡市のようにゴミ収集日に粗大ゴミを出せば収集してくれる地域は少ないからです。
全国でみると、粗大ゴミの処分は別途有料戸別収集で対応している自治体が多いので、佐渡市のように手間をかけずに粗大ゴミが捨てられないのが現状です。
ただ、佐渡市でも自治体より業者に不用品回収を依頼した方がよいケースがあるので、本章では不用品回収業者の利用をおすすめするポイントをお伝えします。
物件の退去日が迫っているなど、処分を急いでいる場合
業者に回収依頼した方がよいケースのひとつ目は、退去日が決められている引越しです。自治体の粗大ゴミ収集は年5回なので、急な引越しがあるとタイミングが合わず粗大ゴミを捨てられません。
急いで粗大ゴミ・不用品を処分したい時には、不用品回収業者に回収を依頼した方が確実に部屋を片付けられます。不用品回収業者は電話をすれば最短で即日回収にきてくれるので、自分の都合に合わせて粗大ゴミの処分ができます。
仕事で忙しい時にも、手間をかけずに利用できるのが不用品回収業者です。
不用品の量が多く、分別や搬出が難しい場合
2つ目のケースは、粗大ゴミ・不用品が大量にある場合です。自治体のゴミ収集は、環境問題も考慮されているので分別が細かくとても煩雑です。
ゴミ分別は大切なことなのですが、大量にゴミがあると分別してごみの種類ごとに出すことが大変な作業になります。不用品回収業者は、ゴミの回収だけでなく分別作業もお任せできます。
家の中からの搬出作業も対応しているので、不用品をまとめておく必要もありません。自分で何もしなくても、部屋から不用品をスッキリ片付けてくれることが不用品回収業者を利用するメリットです。
処分したい物の中に売却できそうなものがある場合
処分したい不用品の中にまだ使える品があれば、捨てるよりも買取りしてもらった方が経済的です。不用品回収業者で買取りサービスをしている業者は、不用品を買取ってリサイクル・リユースしています。
業者に買取り査定してもらうと、買取りしてもらった分は処分費用の一部にあててもらうことができるため処分費用が抑えられます。また、買取りできなかった場合でも不用品は回収してもらえるので、不用品・粗大ゴミが処分できずに困るということが起こりません。
不用品でもリユースしてもらえれば、ゴミ減量になり社会貢献できます。
佐渡市で不用品回収業者を利用する際の費用相場
不用品回収業者に回収依頼した場合には、回収費用がかかります。佐渡市にある不用品回収業者の費用相場をまとめましたので、参考にしてください。
料金をみると、自治体に比べ割高に感じるかもしれません。しかし、大量のゴミでもすぐに処分できることや搬出・分別、解体作業など処分にかかる手間が省けるので、上手に活用すればゴミの処分で困ることはなくなります。
注意したいのは、無料回収をうたいながら、高額請求してくる悪徳業者がいることです。高額請求被害に遭わないよう、安いからと安易に依頼しないようにしましょう。
軽トラック(1台) | 15,000~35,000円(税込)程度 |
---|---|
1tトラック(1台) | 20,000~75,000円(税込)程度 |
2tトラック(1台) | 40,000~95,000円(税込)程度 |
佐渡市でおすすめの不用品回収業者3選
本章では、佐渡市に多数ある不用品回収業者から利用しやすい業者を紹介します。処分を急いでいる時は、自治体のゴミ収集日では間に合わないことがあります。
不用品回収業者であれば自分の都合で収集日を指定できるので、すぐに処分でき便利です。回収だけでなく、ゴミの分別や搬出、解体作業もプロに任せれば、簡単に部屋が片付きます。
おすすめの業者①新潟不用品回収センター
- 最短30分お伺い可能
- 最大3,000万補償保険加入
- 追加費用一切なし
特徴 | 業界最安値の不用品回収業者 |
---|---|
料金 | 4,800円(税込)/WEB限定割引SSパック〜 |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
買取制度 | 高価買取りあり |
電話番号 | 0120-949-966 |
公式HP | https://huyouhinkaisyuu-niigata.com/ |
不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷片付けなど不用品・粗大ゴミの回収処分に特化した業者が、新潟不用品回収センターです。安心の載せ放題定額パックを採用し、業界最安値を実現しています。
当社は24時間365日いつでも受け付けていますので、不用品処分の際にはまずご相談ください。家庭からでたどんな不用品も、1点から大量のゴミまで最短30分で回収に伺いますので不用品処分の手間をとらせません。
最大14,200円お得になるWEB割引実施中ですので、電話の際には「WEBを見た」とお伝えください。
おすすめの業者②(株)環境クレンズ
- 迅速対応
- どんな廃棄物にも対応可能
- 買取りサービスあり
特徴 | 佐渡市限定の地域密着型業者 |
---|---|
料金 | 30,000円/1R〜 |
営業時間 | 要問合せ |
買取制度 | 買取りあり |
電話番号 | 0259-63-2150 |
公式HP | http://encleanse.com/index.html |
(株)環境クレンズは、佐渡市限定の業者です。環境クレンズは、個人・法人問わず不用品回収や竹林整備など地域の環境整備に取り組んでいます。
(株)環境クレンズでは農機具など回収が難しい廃棄物の回収やデータ遺品の取り出し保存など専門的なことにも柔軟に対応してくれるので、不用品処分で困ったことは相談するとよいでしょう。買取りサービスもあり、買取りできる品は買取りしてくれるので処分費用を抑えたい人におすすめできる業者です。
おすすめの業者③便利屋エース
- 即日対応可能
- 見積もり無料
- 年中無休
特徴 | なんでも頼める便利屋さん |
---|---|
料金 | 見積もり時提示 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
買取制度 | 無し |
電話番号 | 090-1058-6013 |
公式HP | https://www.benriya-ace.info/ |
最後に紹介する業者は、便利屋エースです。不用品回収・ハウスクリーニング・家具移動・除雪作業・買物代行など家のどんなお困りごとでも、1時間2,750円(税込)から対応してくれます。
作業の組み合わせは必要に応じて相談でき、不用品回収のみで利用する場合でも迅速対応してくれます。年中無休なので、困ったときにすぐ利用できて便利な業者です。
佐渡市内は無料見積もりしてくれるので、まず見積もり依頼を出してみることをおすすめします。