新潟不用品回収センター
アイコン

お住まいの地域で発生する大型ごみや要らなくなった物の処分をサポート

上越市の不用品回収・リサイクル買取をお探しの方

地域密着型のサポートサービス

上越市の自治体で不用品を処分する方法は?

上越市の自治体で不用品を処分する場合、集積所に出す方法と処理施設へ直接持ち込む方法があり、どちらも素材別で分別をおこなう必要があります。また、一辺の長さが50cmを超える大きさのゴミや30kgを超えるゴミは粗大ゴミとされ、収集してもらえませんので受け入れ可能な処分先へ持ち込まなければなりません。

上越市では、ゴミ量削減のためリサイクルに力を入れておりゴミの種別によって処理施設が変わるため最適な分別ができていない場合、収集可能品であっても収集してもらえませんので注意しましょう。

上越市の自治体で不用品を処分する方法
  • 上越市の集積所に指定日に出す
  • 上越市クリーンセンターへ自分で持ち込む

上越市の集積所に指定日に出す

上越市で不用品を処分する場合、指定日に集積所に出す方法があります。集積所に出す場合は、燃やせるごみ・燃やせないごみは有料、資源ごみは無料で回収してもらえます。

燃やせるごみと燃やせないごみは上越市指定袋に入れるか、入らない場合や10kg以上30kgまでの重さがある場合は指定シールを貼って出す必要があります。また、分別が適切でない場合は回収してもらえませんので注意してください。

燃やせるごみの日に集積所に出す

上越市では、燃やせるごみは指定袋に入れ、持ち手部分を縛って集積所に出すことが求められています。大きなもので指定袋に入らない場合は、燃やせるごみ指定シールを貼って出してください。

特に、他の自治体では粗大ごみとされるような大型のプラスチック製品や木製品などは、分解して指定袋に入るサイズにするか指定シールを使用します。指定シールは10kg単位で小・中・大と区分があり価格が変わります。

庭木の剪定枝や落ち葉は指定袋や指定シールを使用する必要はなく無料で回収してもらえます。透明か半透明の袋に入れ枝木、または落ち葉と入っているものを袋に書き集積所に出します。

また、生ごみは水切りをしてから出し、水分が少しでも少なくなるように注意してください。

品目例
“燃やせるごみ”指定袋に入れる バケツ・洗面器などプラスチック用品、ぬいぐるみ・靴など
“燃やせるごみ”指定シールを貼る 布団・毛布、カラーボックス、金属の入っていないマットレス・座椅子など
注意点

注意点の内容:布団やスプリングの入っていないマットレスなどは紐で縛って出す必要があります。指定シールを貼る場合でも1辺の長さを50cm以下にするように注意してください。

燃やせないごみの日に集積所に出す

燃やせないごみの日に集積所に出すには、指定袋に入れ持ち手部分を縛って出すか、分解しても指定袋に入らない大きさのものは指定シールを貼って集積所に出す必要があります。10kgを超え30kg未満の重さのものも燃やせないごみの指定シールを貼って出します

他の自治体では粗大ごみとされるコタツなどの電化製品や、スキーやスノーボード、自転車などは注意が必要です。これらは分解や解体が可能な場合は小さくして指定袋に入れ、そうでない場合は指定シールを使用します。

スキーやスノーボード、自転車、物干し竿など1m以上あっても、分解せずそのまま集積所に出せるものもあります。

品目例
“燃やせないごみ”指定袋に入れる ドライヤー・アイロンなど小型家電製品、やかん、鍋などの鉄製品、飲料・食料用以外のびん・缶など
“燃やせるごみ”指定シールを貼る 電子レンジ・コタツ・扇風機などの家電製品、三輪車・自転車などの車両など
注意点

鋭利なものは紙などで包んで「危険」の表記をする事や、スプレー缶などはすべて使い切り穴を開けて排出する必要があります。家電リサイクル法適用品や農業で使用したマルチシートや肥料袋は集積所には出せませんので注意してください。

上越市の集積所でだせないごみ

上越市の集積所でだせないごみとしては、1辺の長さが1mを超える大きさ、または30kgの重さを超える粗大ごみや、産業廃棄物、消化器などの特殊な処理が必要なもの、鉄アレイなどの厚みのある鉄製品や農機具、オートバイ、家電リサイクル法適用品などは集積所には出せません。これらは受け入れ可能な処分先に持ち込む必要があります

問い合わせ先はゴミの種類によって異なりますが、上越マテリアル株式会社・飛田テック株式会社・株式会社WastecENERGY(ウェスティックエナジー)東中島工場・新潟オートリサイクルセンター・えちご上越農業協同組合資材店舗などがあります。基本的に処分は有料になっています。

自分で処分先に運べない大型のゴミや大量のゴミが出た場合は、市が許可を出している業者に有料で収集を依頼する方法もあります

上越市クリーンセンターへ自分で持ち込む

上越市クリーンセンターには、集積所に出せない大型の「燃やせるごみ」を持ち込むことができます。木製の家具は壊さずに持ち込むことができ、持ち込める大きさの制限は長さ3メートル以下、厚さ20センチメートル以下のものとなり、10キログラムごとに30円の手数料がかかります。

指定のシールを使用すれば、ごみ処理手数料の負担はありません。安全を考慮しながら、自分で荷下ろしを行う必要があります。

また、リチウムイオンバッテリーや金属など、火災や負傷の原因になるものは混入しないよう注意が必要です。

上越市クリーンセンターの基本情報

上越市クリーンセンターの基本情報は下記の表になります。処分手数料は窓口にて現金での支払いになるので注意してください。

所在地 上越市大字東中島2963
処分手数料 10kgまでごとに30円
搬入可能曜日・時間 月曜日~土曜日
8:30~11:30、13:00~16:30

上越市の自治体で処分できないものは不用品回収業者の利用がおすすめ

上越市の自治体で処分できないものは不用品回収業者の利用がおすすめです。大型のものを処分したい場合や、大量に不用品が出た場合などは処理施設まで運び込むのも大変です。

また、ガスボンベなど自治体で処分してもらえないものでも、不用品回収業者に依頼すると回収してもらえます。業者によっては、即日対応や買取サービスを提供している場合もあり、不用品回収業者を利用することで運搬の手間を省きつつ迅速かつ適切に不用品を処分することができます。

早く処分したい場合や、処分費用をなるべく抑えたい場合にも不用品回収業者の利用がおすすめなので、ぜひ一度ご検討ください。

上越市で不用品回収業者を利用する場合の料金相場

上越市で不用品回収業者を利用する場合、悪徳な業者には注意しなければなりません。業者によっては無料で回収をするとうたっておきながら、回収後高額な費用を請求されてもわからずに払ってしまうトラブルが起こります。

大まかな料金相場を知ることで、そのようなトラブルを回避することができます。現在、人件費や処分料金などが込みになったパックプランが主流となってきており、トラック別での料金体系となっております。

上越市で不用品回収業者を利用する場合の料金相場は以下のようになります。サービス内容や荷物の量によって料金は変動するため、事前の見積りを必ず取るようにしてください

軽トラック(1台) 8,000円~
1tトラック(1台) 20,000円~
2tトラック(1台) 28,000円~

上越市でおすすめの不用品回収業者3選

上越市で信頼できる不用品回収業者をイチから探すのは大変です。地域に根ざしたサービスから、幅広い品目を取り扱う全国チェーンまで、ここでは評判の良い業者を3つ厳選してご紹介します。

快適な生活空間を取り戻すためこれらの業者は迅速かつ丁寧なサービスを提供していますので、ぜひご一読ください。

上越市でおすすめの不用品回収業者3選
  • ①新潟不用品回収センター
  • ②平和環境サービス
  • ③便利屋の助さん

上越市でおすすめの不用品回収業者①新潟不用品回収センター

新潟不用品回収センターのおすすめポイント
  • WEB限定割引実施中
  • 買取強化中
  • 定額パックプラン
特徴 押入れの片づけから一軒家までなんでも回収
料金 SSパック4,800円~
営業時間 24時間365日受付中
買取制度
電話番号 0120-949-966
公式HP https://huyouhinkaisyuu-niigata.com/

新潟不用品回収センターでは、お見積り時にWEB限定割引を見たとお伝えいただくと最大で14,200円お得に不用品を処分することができます。買取も実施しており、回収費用から買取価格をお値引きすることが可能なため買取可能なものがあればさらにお安く回収させていただきます

分別作業から回収までお立会い不要でサービスをご利用いただくこともでき、作業完了後に画像を付けてご報告いたします。他社だとかかる階段作業費や、作業員追加、エアコン取り外しなどもすべてコミコミのパック料金なので見積り後の追加費用も0円となっています。

上越市で不用品にお困りの方はぜひ一度、新潟不用品回収センターまでご相談ください。

上越市でおすすめの不用品回収業者②平和環境サービス

平和環境サービス

平和環境サービスのおすすめポイント
  • 幅広い片づけサービスの提供
  • 草刈りなどの庭仕事も
  • 作業料・人件費も込みの詰め放題プラン
特徴 不用品回収から内装仕事まで幅広いサービスを提供
料金 軽トラック詰め放題23,000円~
営業時間 月曜日から金曜日(土日祝を除く)
8:00~17:00
買取制度
電話番号 025-523-4915
公式HP http://heiwa-kankyo.com/index.html

平和環境サービスでは、不用品回収だけでなく内装仕事や庭仕事、タイヤ交換まで幅広いサービスを提供しています。見積もりは作業量や不用品の量を確認した上で提供されます。

料金プランは作業料や人件費を含む全体的なコストを考慮したもので、通常料金よりも安い場合はその料金で見積もりが出されるとのことです。見積り前に予算を聞いてもらえたり、作業時の立会い希望なども聞いてもらえたりと、安心してサービスを利用してもらえるよう配慮されています

不用品の処分以外でもお困りの場合は一度相談してみてはいかがでしょうか。

上越市でおすすめの不用品回収業者③便利屋の助さん

便利屋の助さん

便利屋の助さんのおすすめポイント
  • 即日スピード対応
  • ハウスクリーニング畳替えふすま障子の張替え破損ヶ所の修復も対応可能
  • 店舗や会社の不用品回収もお任せ
特徴 一点から引越し時のお部屋まるごとの不用品回収やハウスクリーニングも可能
料金 軽トラック片づけプラン23,000円~
営業時間 夜24時まで対応
買取制度
電話番号 050-3772-8426
公式HP https://www.benriya-sukesan.com/

便利屋の助さんは、上越市から新潟県全域に渡って便利屋サービスをおこなっている業者です。不用品の回収だけではなく、ハウスクリーニングや駐車場の白線引きまで豊富な対応サービスが用意されています。

引越しや大掃除などで不用品が大量に出た場合は、軽トラック片づけプランで最短即日対応してもらえるため、早く不用品を処分したい人にもおすすめです。

上越市で不用品にお困りの際は一度、便利屋の助さんに相談してみてはいかがでしょうか。

0120-949-966

とスタッフにお申し付けください。
キャンペーンを適用させていただきます!