新潟不用品回収センター
アイコン

お住まいの地域で発生する大型ごみや要らなくなった物の処分をサポート

新潟市中央区の不用品回収・リサイクル買取をお探しの方

地域密着型のサポートサービス

新潟市中央区の自治体で粗大ゴミを処分する方法

新潟市中央区は新潟市を形成する行政区の1つで市役所や県政の所在地であり、人口がもっとも多いなど、新潟県の中枢地域としての役割を担っています。新潟市中央区も含め新潟市全体ではゴミ削減のためにさまざまな運動を実施中です。

たとえば子ども食堂と連動して通常なら廃棄処分になるパンを冷凍保存・リベイクしてみんなで食べる、「ごちそうさまキャラバン」という運動に取り組んでいます。

新潟市中央区の自治体で粗大ゴミを処分する方法は以下の2通りです。
  • ①新潟市中央区の戸別収集を活用する
  • ②新潟市中央区の指定処理施設に直接持ち込む

①新潟市中央区の戸別収集を活用する

新潟県中央区で粗大ゴミの戸別回収を利用するには事前予約が必要になります。新潟市のホームページによると、収集日は通常申し込み後3日~1週間となっていますが、時期によってはさらに伸びる可能性があるとなっているので、収集時期には1週間以上の余裕を持っておいたほうが良いでしょう。

申し込み完了後、ゴミに応じて粗大ゴミ処理券購入します。処理券はコンビニエンスストアやスーパーのほか、区役所や出張所で販売されています。

価格は100円・200円・300円・500円の4種類です。

収集日当日になったら、粗大ゴミ処理券を貼付し、受付時に指定した場所に午前8時までに出します。個数制限に関してはホームページには特に記載がありませんでした。

注意点

申し込み電話のかけ間違いが多く発生しているため、電話をする前は必ず番号をよく確認して申し込むようにしましょう。また、受付開始時刻となる9時頃は電話が集中してつながりにくいため、可能であれば避け得たほうが良いでしょう。

インターネット受付

戸別回収は電話だけではなく、インターネット受付にも対応しています。インターネット受付は24時間対応のうえ、電話のように混雑でつながりにくいといったトラブルも発生しないため、可能であればインターネットで予約したほうが良いでしょう。

インターネット受付の手順は新潟市のホームページ、「粗大ゴミ」の項目にある「インターネット受け付け」をタップすると、受付画面にジャンプします。受付申請をタップし、メールアドレスを入力すると、入力したメールアドレス宛に専用URLが送付されます。

URLにアクセス後、氏名・住所・排出場所を入力してください。その後粗大ゴミの品目を選択すると手数料が提示されるので、予約完了後は電話受付と同様に粗大ゴミ処理券を購入しましょう。

最後に収集日を予約すればインターネット受付は完了です。完了後は受付完了通知が届きますし、収集日前日にはお知らせメールが届くので、収集日を忘れることもありません。

電話受付

戸別回収を電話で申し込むには、新潟市の「粗大ゴミ受付センター」に電話します。月曜日・年末年始をはじめとした連休明けは特に申し込みが集中するため電話がつながりにくいです。

新潟市のホームページでは可能な限りインターネット受付を利用することを推奨していました。

申込先 新潟市粗大ゴミ受付センター
電話番号 025-290-5353
受付時間 月曜日から土曜日午前9時から5時まで
(ただし、祝休日と年末年始を除く)

FAX受付

粗大ゴミ戸別回収は電話・インターネット以外にFAXでも受け付けています。ただしFAXでの申し込みは聴覚や言語機能に障がいのある方用なので、該当しない人は利用しないようにしましょう。

受付時間は電話受付と変わりません。

申込先 新潟市粗大ゴミ受付センター
電話番号 025-290-5371
受付時間 月曜日から土曜日午前9時から5時まで

(ただし、祝休日と年末年始を除く)

②新潟市中央区の指定処理施設に直接持ち込む

引っ越しなどで粗大ゴミが多量に出る場合や、戸別収集予約まで粗大ゴミを保管できないなどといった場合は、指定処理施設に直接持ち込むことでも粗大ゴミを処理できます。指定処理施設には粗大ゴミ以外にも燃えるゴミ・燃やさないゴミも持ち込まれるので、持ち込む前に必ず分別しましょう。

処理手数料は重量制となっており、家庭用ゴミの場合は10キロごとに60円です。新潟県中央区の指定処理施設は4ヶ所あり、概要は以下のようになっています。

なお、受付時間は令和6年4月1日からの時間帯となっています。

新田清掃センター 西区笠木3644番地1 025-263-1416 月曜日から土曜日
午前8時半~正午
午後1時~午後4時
亀田清掃センター 江南区亀田1835番地1 025-382-4371 月曜日から土曜日
午前8時半~正午
午後1時~午後4時
新津クリーンセンター 秋葉区小口1289番地1 0250-22-0917 月曜日から土曜日
午前8時半~正午
午後1時~午後4時
白根環境事業所 南区臼井2135番地1 025-371-5070 月曜日から土曜日
午前8時半~正午
午後1時~午後4時

新潟市中央区で家電リサイクル対象4品目を処分する方法

テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機などは家電リサイクル法に則ってリサイクルする義務があり、新潟県中央区ではゴミとして処理できません。したがって、家電リサイクル法対象の家電は、通常のゴミや粗大ゴミの処分方法とは異なる手段で処分する必要があります。

新潟市中央区で家電リサイクル対象4品目を処分する方法は以下の4種類です。現状に合わせて適切な方法で処理しましょう。

家電リサイクル対象品を処分する方法
  • ①購入した電化製品取り扱い店に相談する
  • ②新潟市中央区の指定した引き取り施設に直接持ち込む
  • ③収集運搬業者に依頼する
  • ④リユースプラットフォーム「おいくら」を利用する

①購入した電化製品取り扱い店に相談する

家電リサイクル法対象家電を処分する方法としてもっとも一般的なのが、家電量販店に引き取ってもらうことです。多くの人が新しく家電を購入する際に、今まで使っていた家電を引き取ってもらって処分しているのではないでしょうか。

家電量販店は買い替えの場合以外にも、過去販売した家電については引き取り義務があります。そして近年では大手家電量販店であれば過去に販売したかどうかは関係なく、古くなった家電を引き取ってくれるようになっています。

引き取りの際は家電ごとにリサイクル料金と、収集運搬料金が必要になるので、引き取りの際に家電量販店に支払ってください。

②新潟市中央区の指定した引き取り施設に直接持ち込む

新潟市内には不要になった家電を引き取ってくれる施設が2ヶ所あり、そこに自分で持っていくことで処分してもらえます。引取場所に自分で持ち込む前に、処理する家電製品のメーカーを確認しましょう。

確認の際、テレビは「画面サイズが15型以下か16型以上か」「冷蔵庫・冷凍庫は170リットル以下か171リットル以上か」も確認します。確認が終わったら郵便局でリサイクル料金を支払って家電リサイクル券を入手しましょう。

家電リサイクル券を入手したら以下の引取施設のどちらかに家電を直接持ち込み、引き渡します。

株式会社豊和商事新潟支店 中央区美咲町2丁目2-63 025-284-0131 営業時間は要連絡
日本通運 株式会社 新潟物流事業所 中央区万代3丁目5-26 025-244-9121 営業時間は要連絡

③収集運搬業者に依頼する

ドラム式洗濯機や大型の冷蔵庫など、自分で持ち込めない大きさの家電リサイクル法対象商品については、市指定の収集運搬業者に回収を依頼することもできます。回収を依頼する際は、持ち込みの時と同様に事前に処分する家電のメーカー名などを確認しましょう。

確認したら郵便局でリサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を入手します。新潟市のホームページに「収集運搬業者一覧表」があるので、そのなかから業者を選び、収集を依頼すれば完了です。

別途収集運搬料金が必要となるので、依頼の際に確認してください。

④リユースプラットフォーム「おいくら」を利用する

新潟市ではゴミ削減の取り組みとして、再利用可能なものは極力リユースすることを推奨しています。その取り組みのひとつとして、株式会社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」と提携を結んでおり、おいくらを利用することで処分することも可能です。

注意点として、「おいくら」はリユースショップであるため、引き取ってもらえるのは再販できるものに限定されます。利用手順は「おいくら」にアクセスし、査定をしたい商品を選択してください。

その後商品とお客様情報を入力して査定依頼すると、買い取ってくれる店舗のリストが表示されるので、買取店を選べば買取に来てくれます。「おいくら」を利用すればリサイクル家電を処分できるだけではなく、売却することでお金を手に入れることもできます。

新潟市中央区の自治体以外で不用品・粗大ゴミを処分する方法

新潟市中央区では戸別回収または直接持ち込むことによって粗大ゴミを処分できますが、状況によってはいずれの方法も利用できないこともあるでしょう。また、粗大ゴミのなかには自治体では処分できないものもあります。

自治体で処分できない場合、それ以外の方法で処分することになりますが、新潟市中央区の自治体以外で不用品・粗大ゴミを処分する方法は以下の4種類です。

①リサイクルショップで売却する

あまり使っていないものや、販売されてから年数がそれほど経過していないものなど、売却できそうなものであればリサイクルショップに買取を依頼しましょう。リサイクルショップに依頼することで不用品を処分できるだけではなく、先に紹介した「おいくら」を利用するのと同様、利益を得られます。

リサイクルショップに持ち込めないような大型の不用品であっても、出張買取に対応しているところならば問題ありません。

②友人や知人などで必要な人に譲る

もう使わなくて不用品と感じているものであっても、友人や知人のなかに欲しいと思っている人がいるかもしれません。買ってはみたものの、数回使ってそのままにしているものなどはまず周囲の人で欲しい人がいないか確かめてみてください。

引き渡すことで不用品を処分できますし、受け取る側は買わずに自分が欲しいものを手に入るため、節約につながるというメリットがあります。

③不用品回収業者に依頼する

自治体では処分できない、リサイクルショップでは売却できない、友人や知人にも欲しい人がいない場合は不用品回収業者に回収を依頼しましょう。不用品回収業者はほぼすべての不用品を回収してくれるだけでなく、他の方法では対応できない深夜や早朝でも回収作業を実施しているのも大きな特徴です。

ただし、便利な分回収の際の費用はほかの方法と比べると高額になります。

新潟市中央区で不用品回収業者の利用をおすすめする人の特徴

不用品回収業者はほかの処分方法と比べると高額となるため、ほかの手段では処分できないといった状況で利用することをおすすめします。

ここでは具体的にどういった時に不用品回収業者を利用すれば良いのか、不用品回収業者の利用をおすすめする人の特徴を紹介します。

粗大ゴミの量が多く分別が面倒な人

自治体で粗大ゴミや不用品を処分する場合は分別しなければなりません。少量のゴミならば問題ありませんが、ゴミの量が多くなると分別作業が面倒に感じてしまいます。

一度に多量の粗大ゴミが発生し、分別作業をしたくないという人は不用品回収業者に回収を依頼しましょう。不用品回収業者はゴミの種類に関係なくまとめて回収してくれるので、多量のゴミをいちいち分別する必要がありません。

粗大ゴミの処分に時間をかけたくない人

ほとんどの手段では事前に不用品や粗大ゴミの回収を予約しなければなりません。予約してから実際に粗大ゴミを回収してもらうまでは数日~1週間程度日数が必要になります。

時間に余裕があるなら問題ありませんが、引っ越しの日が差し迫っているなど、今すぐ粗大ゴミを処分したいといった状況では利用できません。不用品回収業者ならば早ければ回収依頼をしてから数十分で不用品を引き取ってくれるため、時間がない人でも不用品を処分できます。

一度にまとめて不用品を処分してしまいたい人

不用品回収業者をもっともおすすめする人は、大量の不用品を一度にまとめて処分したいと考えている人です。少数で不用品を回収してもらうと、1個あたりの費用はかなり高額になってしまいます。

しかし不用品回収業者ではパック料金を設定しており、大量の荷物をトラックに積めるだけ詰めることで1個あたりの料金を安くできます。引っ越し前に大量の不用品が出た時は不用品回収業者に依頼すると、手早くお手頃な料金で処分できるでしょう。

新潟市中央区で不用品回収業者を利用する際の費用相場

新潟県中央区で不用品回収業者に回収を依頼する際に一番気になるのが回収費用でしょう。多くの人は不用品回収業者の回収費用相場を知りません。

実は不用品回収業者のなかには無許可で営業している悪徳業者も存在しており、騙されると法外な料金を請求されます。数社の料金表を確認し、平均化した回収費用を表にまとめました。

軽トラック(1台) 15,000円
1tトラック(1台) 25,000円
2tトラック(1台) 35,000円

表の金額を大きく逸脱するような不用品回収業者には依頼しないほうが良いでしょう。特に無料回収をアピールしている業者はほぼ悪徳業者なので、注意が必要です。

新潟市中央区で不用品処分の依頼なら新潟不用品回収センターにお任せ!

新潟不用品回収センターのおすすめポイント
  • 24時間365日対応
  • 口コミサイトで最高評価を獲得
  • 地域最安値で回収します
特徴 高価買取を実施
料金 Sパック9,800円
営業時間 365日24時間対応
買取制度
電話番号 0120-949-966
公式HP https://huyouhinkaisyuu-niigata.com/

当社は全国に営業所を設けており、サービスをマニュアル化しているため、常にきめ細かな接客を心がけております。不用品回収業者の口コミサイトでも利用したお客様から高い評価を頂いており、2つの口コミサイトで最高評価を獲得し、最多口コミ数を達成しました。

また、当社は独自の販売ルートを確立し、高額買取を実施することで地域最安値で回収させていただいております。

0120-949-966

とスタッフにお申し付けください。
キャンペーンを適用させていただきます!