新潟不用品回収センター
アイコン

お住まいの地域で発生する大型ごみや要らなくなった物の処分をサポート

見附市の不用品回収・リサイクル買取をお探しの方

地域密着型のサポートサービス

見附市の自治体で粗大ごみなどの不用品を処分する方法

見附市では3Rを基軸とした循環型社会を推進するための基盤が整えられており、実現に向けて取り組まれています。4R(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)に取り組む地域もあるほどで、ゴミの減量化や環境教育の充実への意識が拡大しつつあります

本記事では、見附市の自治体で粗大ゴミを処分する方法や自治体で処分できない処分方法などをご紹介しますのでご参考にしてください。

見附市の自治体で不用品を処分する方法
  • 見附市の粗大ごみ戸別収集を利用する
  • 見附市の清掃センターに自分で直接持ち込む

処分方法①見附市の粗大ごみ戸別収集を利用する

見附市での不用品の処分方法には、戸別収集と持ち込み処分との2通りがあります。見附市での粗大ゴミの定義は、指定のゴミ袋に入らないもので2m未満の長さかつ60kg未満の重さであることとしています。

見附市で粗大ごみとして分類されるもの(一例)
  • 家具・家電類や布団類
  • 自転車
  • カーペット、じゅうたん

ただし、指定のゴミ袋に入るとしてもダンベルなどの重りやスキー靴などは粗大ゴミ扱いになります。申し込みから搬出までの見附市の戸別収集の流れは、下記の通りです。

STEP.1
粗大ごみ戸別収集を申し込む
見附市では「株式会社高橋産業」が申し込み先となっており、収集日の1ヶ月前~1週間前までに電話で申し込みます。受付の際、住所や氏名・電話番号・ゴミの品目及び数量(1回5個まで)を確認されます。
STEP.2
見附市粗大ごみ処理券を購入する
粗大ゴミ処理券をスーパーやコンビニ、商店などの取扱店にて購入してください。取扱店は見附市のHPで確認ができます。
STEP.3
粗大ごみを排出する準備を行う
粗大ゴミ処理券を、申し込んだそれぞれの回収品ごとに貼付します。
STEP.4
回収日当日ごみを出す
収集日の早朝から朝8時までに自宅前へ搬出してください。立ち会いは要りません。
注意点

町内ごとの収集曜日があるので、町内別収集日一覧で確認してください。

見附市の粗大ごみ戸別収集申し込み概要

見附市で粗大ゴミの戸別収集を申し込む際は、なるべく早めの予約申し込みをおすすめします。申し込み先の基本情報は下記の通りです。

申し込み先 株式会社高橋産業
申し込み電話番号 0258-66-8688
受付曜日・時間 平日 8:30~17:00
MEMO

粗大ゴミ処理券は粗大ゴミ大が900円、中が600円、小が300円とサイズにより決められています。

処分方法②見附市の清掃センターに自分で直接持ち込む

見附市で粗大ゴミを直接持ち込む場合は「清掃センター」への持ち込みとなりますが、引越しなどで一時的な多量のゴミ、または引越し日が決まっており自治体での収集日まで待てない場合に限るとしています。特別な事情がないと持ち込み不可であることをご注意下さい。

清掃センターへの自己搬入の流れは下記の通りです。

STEP.1
粗大ゴミ処理券の購入
前述と同様、粗大ゴミ処理券をあらかじめ購入してください。市役所や清掃センターでは販売していません。
STEP.2
粗大ゴミ処理券の貼付
粗大ゴミ処理券に氏名を記入し、よく見える位置に貼付してください。
STEP.3
廃棄物処理施設直接搬入届出書の記入
「廃棄物処理施設直接搬入届出書」に必要事項を記入し、清掃センターへ提出します。事前に記入しておく方が窓口での手続きがスムーズです。
STEP.4
持ち込む
清掃センターへ粗大ゴミを持ち込み、後は係員の指示に従ってください。
MEMO

見附市の清掃センターに直接ごみを持ち込む際には「廃棄物処理施設直接搬入届出書」の提出が必要です。市のHPからもダウンロードができます。

不用品回収スタッフ
上記に挙げた施設以外にも、見附市の廃棄物処理施設直接搬入届出書は設置しています。

見附市の清掃センターの施設情報

持ち込み先である「見附市清掃センター」の基本情報は下記の通りです。例えばマットレスの場合、三つ折りのものは300円、1枚ものは600円と違いがあるので、処分手数料を確認してください。

所在地 見附市椿澤町滝之入4834
受付曜日・時間 平日 9:00~16:00
土曜日 9:00~12:00
(日・祝日・年末年始除く)
手数料 品目のサイズにより300円、600円、900円
注意点

葉や落ち葉が多量に出た場合は、1回に2袋程度で何度かに分けてゴミステーションの方に出してください。

見附市の清掃センターに持ち込みできないごみ

見附市清掃センターには、処理困難ゴミとされる「有害性のあるもの」「爆発の恐れのあるもの」「引火性のあるもの」を持ち込むことはできません。

有害性のあるものとしては農薬や劇薬など薬品類、爆発の恐れのあるものは消火器、ガス・プロパンボンベ、火薬類など、引火性のあるものはガソリン、軽油、灯油、エンジンオイル、燃料油脂類など、その他として自動車などの部品(バッテリー・タイヤ・ホイールなど)、建築廃材などが挙げられています。

見附市で処分できない不用品を処分する方法

ここまで見附市の自治体で不用品を処分する方法をご紹介してきました。では、自治体で処分できない不用品はどのように処分すれば良いのでしょうか。ここでは見附市で回収してもらえない不用品を処分する方法を解説します。

見附市の一般廃棄物許可業者に依頼する

見附市で処分出来ない処理困難ゴミと呼ばれるものや家電リサイクル対象品目であるテレビや冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、エアコンは、販売店や取扱店に引き取りを依頼するか一般廃棄物許可業者に相談してください。

見附市のHP内に紹介されている一般廃棄物許可業者は、次の通りです。

業者名 電話番号 住所
株式会社高橋産業 0258-66-2986 上新田町5番19号
株式会社小林先二商店 0258-66-2388 今町5丁目3番5号
株式会社越佐 0258-62-2326 新町1丁目12番3号
有限会社寺尾産業 0258-61-2348 今町3丁目3番10号

家電リサイクル対象品目は買い替えをしない、購入店が分からない場合はいずれかの一般廃棄物許可業者に引き取りを依頼し、リサイクル料金及び収集運搬料金を支払ってください。

民間の不用品回収業者に依頼する

見附市での一般廃棄物許可業者に依頼する方法もありますが、連絡をするためにHPの確認や状況などを相談する必要があります。民間の不用品回収業者に依頼すれば回収の手続きも簡単で、業者に希望日や内容を伝えるだけで最短即日対応してくれる業者もあります。

また自治体で処分出来ない家電リサイクル対象品目やパソコンも回収でき、回収の対象品目が多いことも大きなメリットです。有害性や危険性の高いものの中には回収出来ない場合もありますが、不用品回収業者はさまざまな不用品をまとめて処分することもできるため便利と評判です。

見附市で不用品回収業者を利用する場合の料金相場

不用品回収業者の料金体系は、基本的に品目別の料金プラン、パッケージ料金のプランの2通りです。単品でのプランを見ると自治体のごみとして処分したほうが安くなることは大きな差と言えます。

不用品回収業者の場合、品目別の料金に加えて出張費や車両費などの基本料金が上乗せされることが一般的で、パックプランでは積み放題プランや定額プランとも呼ばれ不用品や粗大ゴミが多い場合はお得な処分方法です。見附市での不用品回収業者を利用する場合の料金相場は、下記の通りとなります。

軽トラック(1台) 最安5,500円~
1tトラック(1台) 最安16,500円~
2tトラック(1台) 最安22,000円~

見附市でおすすめの不用品回収業者3選

見附市においても不用品回収業者は多数存在しています。業者選びに迷うことや無料回収を宣伝する悪質な業者の心配をする方も多いのではないでしょうか。

本記事の最後に見附市で厳選したおすすめの不用品回収業者を3社ご紹介します。不用品回収業者を選ぶ際はぜひご参考にしてください。

見附市でおすすめの不用品回収業者3選
  • 新潟不用品回収センター
  • お片付けタイガー
  • 便利屋お助けマスター新潟店

見附市でおすすめの不用品回収業者①新潟不用品回収センター

新潟不用品回収センター

新潟不用品回収センターのおすすめポイント
  • 電話1本即日対応、最短30分で見積り・作業開始
  • 安心の定額パックプラン
  • 高価買取に自信あり
特徴 どこよりも安さを追求し低価格化を実現
料金 4,800円~
営業時間 24時間365日受付
買取制度 有り
電話番号 0120-949-966
公式HP https://huyouhinkaisyuu-niigata.com/

新潟不用品回収センターではお客様のご要望に常時お応えできるよう、安く回収、高く買取をモットーに対応させて頂いております。お陰さまで年間の回収実績が5万件を超え、お客様満足度も98.3%と高い評価を頂いております。

深夜・早朝関わりなく24時間対応可能、基本的にどんなものでも回収可能、予約は当日まで可能です。WEB割引も実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。

もちろん見積もりは無料です!

不用品回収スタッフ

見附市でおすすめの不用品回収業者②お片付けタイガー

お片付けタイガー

お片付けタイガーのおすすめポイント
  • 最短20分~即日対応・即刻回収
  • 安心の定額パック
  • 余計な追加料金なし
特徴 基本料金・出張費・回収+梱包0円
料金 18,000円~
営業時間 年中無休24時間営業
買取制度 なし
電話番号 050-7562-2502
公式HP https://clean-tiger.site/

大企業からの依頼も多くメディアでも取り上げられたお片付けタイガーは、年間1万件の回収実績を誇ります。車両費や作業費などが全て込み込みのパック料金のため料金がわかりやすいのも魅力です。

お客様からの紹介が多いためリピーター率も高く、少数精鋭のプロスタッフが作業に当たってくれます。期間限定キャンペーンが開催されることもあり、また紹介者・成約者共に10,000円のキャッシュバックキャンペーンも行われているお片付けタイガーに先ずは相談してみてください。

見附市でおすすめの不用品回収業者③便利屋お助けマスター新潟店

便利屋お助けマスター新潟店

便利屋お助けマスター新潟店のおすすめポイント
  • 出張見積り・見積り後キャンセル無料
  • 追加料金100%なし
  • 月間問い合わせ816件突破
特徴 困りごとに何でも対応、街の便利屋さん
料金 作業費:1時間1名3,300円~
営業時間 9:00~19:00(365日受付時間)
買取制度 なし
電話番号 050-5369-8670
公式HP https://nigata.otasuke-master.com/

便利屋お助けマスター新潟店は、不用品回収やゴミ屋敷片づけから草刈り・引越し・代行業・害虫駆除など幅広いサービスを展開しています。100項目以上の技術研修・実技・技能に合格したプロスタッフが対応するので、不用品処分以外の生活のちょっとした困りごとも解決してくれます。

買取制度はないため不用品の処分のみになりますが、お家の片づけを丸ごと任せたい方は気軽に問い合わせてみてください。

0120-949-966

とスタッフにお申し付けください。
キャンペーンを適用させていただきます!