新潟不用品回収センター
アイコン

お住まいの地域で発生する大型ごみや要らなくなった物の処分をサポート

長岡市の不用品回収・リサイクル買取をお探しの方

地域密着型のサポートサービス

長岡市の自治体で不用品を処分する方法

長岡市の自治体で不用品を処分する方法は、有料の戸別収集を利用する方法引越しなどでゴミが大量に出た場合のみクリーンセンターに持ち込む方法があります。また再利用できるものは、ゴミ減量・リサイクル協力店に引き取ってもらう事を長岡市では推奨しています。

1つずつ解説していきますので、ぜひお読みください。

長岡市の自治体で不用品を処分する方法
  • 長岡市の自治体の有料戸別収集を利用する
  • 引越しなどの大量のゴミのみ鳥越クリーンセンターに搬入可能

長岡市の自治体の有料戸別収集を利用する

不用品を処分する1つ目は、長岡市の自治体で有料戸別収集を利用する方法です。有料戸別収集は事前予約制となっており、混雑時は受付から収集まで2週間以上待つ場合もあります。

1回に収集できる数は5点までとなっており、品目ごとに200円、600円、1,000円の3段階で料金が決まっています。自治体の有料戸別収集では家屋に入っての収集はありませんので、回収場所まで搬出が必要となります。

長岡市では、粗大ゴミの処分方法は原則として有料戸別収集のみとなっています。引越しなどで大量に出た場合のみ、クリーンセンターに持ち込みができるようになりますのでご注意ください。

下記に、長岡市の自治体の有料戸別収集を利用する手順を説明します。

STEP.1
電話かインターネットにて予約申込み
申込専用電話(0258-25-0053)月曜日~金曜日の8:30~17:00(祝日・振替休日及び年末年始は除きます。)に電話で予約するか、24時間予約可能なFAX(0258-25-0064)またはインターネットにて予約申込みをおこないます。申込みの際は、住所 ・氏名 ・電話またはFAX番号 ・品目 ・大きさ(縦、横、高さ) ・数量を伝える必要があるため事前にメモしておきましょう。
STEP.2
品目ごとの金額と収集日を確認
予約申込みの際に品目ごとの金額と収集日が伝えられますので、メモを取っておきましょう。金額は、200円・600円(200円を3枚)・1,000円(200円を5枚)となっており品目や大きさなどで変わってくるため、しっかりと確認します。
STEP.3
指定の販売店にて、粗大ごみ処理券シールを購入
長岡市指定ごみ袋販売店にて、申込み時に伝えられた金額分200円の粗大ごみ処理券シールを購入します。
STEP.4
収集日に指定場所に搬出
受付時に確認した収集日の午前8時30分までに玄関先や敷地内の指定場所に出します。収集時間の指定はできないので気をつけてください。長岡市では月曜日~金曜日(祝日・振替休日及び年末年始は除きます。)午前8時30分〜夕方までの間に粗大ゴミの回収がおこなわれます。
注意点

1回に収集予約できるのは、5点までとなっています。

引越しなどの大量のゴミのみ鳥越クリーンセンターに搬入可能

鳥越クリーンセンターは、長岡市のごみ処理施設の一つで、燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみの3種類のごみを処理しています。引越しなどの大量のゴミのみ、鳥越クリーンセンターに搬入可能となります。

搬入する場合は、事前に電話で予約をする必要があります。持ち込む際は、ゴミを正しく分別し、中身が見えるようにします。

粗大ごみは粗大ごみ処理券シールを貼る必要があり、戸別収集と同額 200円、600円、1,000円となりますので、持ち込む前に調べておきましょう。燃やすごみや燃やさないごみは指定袋に入っている場合無料、指定袋に入っていない場合は100kgまで300円、100kg以上は10kgにつき30円が加算されます。

注意点

50cm四方に切られていない布団やカーペットなどは機械の故障につながるため、切ることができない場合は戸別収集に申し込んでください。

鳥越クリーンセンターの基本情報

鳥越クリーンセンターの基本情報は、以下のとおりです。持ち込む場合は前日までに電話をし、施設に確認してください。

所在地 新潟県長岡市鳥越甲2818
電話番号 0258-47-1100
受付曜日 月曜日~土曜日
(祝日・振替休日及び年末年始は除く)
受付時間 午前8時30分~午後5時
処理手数料 燃やすごみ、燃やさないごみ
指定袋に入っている:無料
指定袋に入っていない:100kgまで300円、100kg以上で10kg当たり30円加算粗大ゴミ
戸別収集と同額 200円、600円、1,000円(要事前確認)

スプリング入りマットレスやソファー・椅子は収集できる?

処理施設での処理が難しいため、スプリング入りマットレスやソファー・椅子は長岡市の自治体では収集してもらえません。長岡市が許可したごみ収集運搬業者に収集を依頼するか、不用品回収業者に依頼する必要があります。

スプリングが入っていないマットレス、ソファー、椅子は粗大ゴミとして収集してもらえますので、戸別収集と同じく事前に申込みと粗大ごみ処理券シールを購入の必要があります。

長岡市で不用品回収業者に依頼する際の費用相場

長岡市で不用品回収業者に依頼する際は、単品回収とトラック積み放題の2種類があります。単品回収の場合、不用品の種類や量に応じて回収料金がきまります。

基本料金としては、冷蔵庫1,000円、ソファー800円などのほかにオプション料金として人件費や階段費用、家電リサイクル費用などがかかってくる場合があります。もう一つはトラック積み放題となり、トラックの容量に応じて定額料金が決まります。

トラック積み放題にはオプション料金が含まれていることが多く、不用品が大量に出る場合にはお得に処分することができます。長岡市で不用品回収業者に依頼する際の費用相場は、以下のようになります。

軽トラック(1台) 15,000円~
1tトラック(1台) 25,000円~
2tトラック(1台) 44,000円~

長岡市の自治体以外で不用品を処分する方法

長岡市の自治体以外で不用品を処分する方法は、売却する方法と譲る方法、不用品回収業者に依頼する方法があります。以下に一つずつの解説を載せていきますのでご一読ください。

いずれの方法もメリットとデメリットがありますので、ご自身の状況に合わせて選択してください

長岡市の自治体以外で不用品を処分する方法
  • リサイクルショップに売却する
  • フリマアプリやジモティーを利用する
  • 友人・知り合い・家族に譲る
  • 不用品回収業者に依頼する

リサイクルショップに売却する

長岡市では家庭や事業所でまだ使えるものは、リサイクル協力店に引き取ってもらうことを推奨しています。長岡市でリサイクルショップに売却するメリットは、不用品を処分するだけでなく現金に換えることができる点です。

また、出張買取や宅配買取に対応しているショップでは、自分で運ぶ必要がない場合もあるため搬出の手間なども減らせます。見積りをしてもらうことで少しでも高値で売ることができるため、複数のショップで見積りをしてもらいましょう。

デメリットとしては、売り物にならない場合は買取してもらえないことがある点です。汚れや傷が酷いものや古すぎるものは、買取対象外となることが多いです。

フリマアプリやジモティーを利用する

フリマアプリやジモティーを利用して、売却する方法もあります。フリマアプリやジモティーを利用するメリットは、売却の時に自分の好きな価格を付けて取引できる点です。

またジモティーは手数料が無料なので、出品者も購入者もお得に利用できることや近くの人と直接やり取りする場合、送料や手数料がかからない点も大きなメリットと言えます。デメリットとしては、長く売れない場合もあることです。

値下げ交渉やキャンセルなどもあり、個人間の売買になるのでトラブルの危険性もあります。またサービスによっては、売上金の振り込みに時間がかかることもある点もデメリットと言えます。

友人・知り合い・家族に譲る

売却以外には、友人・知り合い・家族に譲る方法もあります。譲る方法の最大のメリットとしては、近くに住んでいる場合は直接届けることができ一人で運べない大型の不用品の場合でも運搬を手伝ってもらう事もできます。

デメリットとしては、友人・知り合い・家族だけでは譲る相手が見つからない場合や不用品の量や種類によっては受け取ってもらえない場合もあります。また譲ったものが不要になった場合、処分の責任が発生するため、相手に迷惑がかからないように注意が必要です。

不用品回収業者を利用する

大型で運べない場合や大量にある場合などは、不用品回収業者を利用する方法もあります。不用品回収業者を利用するメリットとしては、大型ごみや自治体で回収してもらえない不用品でも回収してもらえ買取可能なものは買取してもらえる点です。

また自分で運ばなくても処分できるため、一人では運べないような大型のものや不用品が大量にある場合など大変便利です。デメリットとしては、他の方法を使うより処分費用が高くなってしまう点です。

また、無許可の業者に騙される可能性などもあるため、事前に信頼できる業者かどうかを調べる時間がかかってしまうところもデメリットと言えます。

長岡市でおすすめの不用品回収業者3選

長岡市でも多くの不用品回収業者があるため、どのような業者を選ぶのが良いか悩んでいる方におすすめの不用品回収業者を3社ご紹介します。どの業者も市のごみ収集運搬業許可業者に登録されていますので、安心してご利用いただけます。

長岡市でおすすめの不用品回収業者
  • 新潟不用品回収センター
  • 不用品回収ルート
  • 株式会社丸共

長岡市でおすすめの業者①新潟不用品回収センター

新潟不用品回収センターのおすすめポイント
  • 即日対応、当日予約可能
  • WEB限定割引実施中
  • ゴミ屋敷、物屋敷の清掃も対応
特徴 定額パックプランで載せ放題
料金 SSパック4,800円~
営業時間 24時間365日受付中
買取制度
電話番号 0120-949-966
公式HP https://huyouhinkaisyuu-niigata.com/

新潟不用品回収センターでは、24時間365日ご相談を受け付けています。WEB限定割引も実施中で、最大で14,200円お得に不用品を処分することもできます。

大量の不用品回収も得意としており、ゴミ屋敷や物屋敷の清掃もお任せください。また即日対応、当日予約も可能となっており最短30分でお伺いします

お急ぎの方もぜひ一度、新潟不用品回収センターにご相談ください。

長岡市でおすすめの業者②不用品回収ルート

不用品回収ルート

不用品回収ルートのおすすめポイント
  • 最短即日回収
  • 追加料金無しの定額料金プラン
  • 一部品目を除き、ほぼ何でも回収可能
特徴 オフィスの事業ゴミも回収可能
料金 SSパック5,000円〜
営業時間 24時間365日相談受付中
買取制度
電話番号 0120-555-329
公式HP https://www.pvjapan.org/niigata/nagaokashi/

不用品回収ルートでは、料金はすべて込みで追加料金の無い定額パックプランとなっています。トラックが多数配備されていることにより、対応地域では即日回収が可能となっています。

生ゴミや液体類など一部を除き、オフィス家具など幅広い不用品の回収が可能となっています。見積り出張費用は無料となっていますので、不用品の処分にお困りならお気軽に相談してはいかがでしょうか。

長岡市でおすすめの業者③株式会社丸共

株式会社丸共

株式会社丸共のおすすめポイント
  • どんなものでも回収可能
  • キャッシュレス決済対応
  • 不用品処分でT-ポイントが貯まる
特徴 空家の整理から解体まで、一軒ラク着
料金 スプリング入りマットレスシングル4,400円〜
営業時間 持込み:平日は8:30-16:30、土曜は8:30-16:00の受付
買取制度
電話番号 0258-24-0700
公式HP https://marukyou.com/

株式会社丸共では、一般家庭から事業所で出たゴミまでなんでも回収可能です。持込みも対応しており、PayPayやLINE Payでのキャッシュレス決済の対応もあります。

不用品処分や持込みでT-ポイントが100円につき1ポイント貯まり、見積りや持込み(長岡市内に限る)でも50ポイントがつきます。ポイントも貯めつつお得に不用品を処分したい方は一度相談してはいかがでしょうか。

0120-949-966

とスタッフにお申し付けください。
キャンペーンを適用させていただきます!